鵜飼の歴史はきわめて古く、正倉院に残る奈良時代の戸籍に、既に『鵜飼』の名が登場することなどから、この頃から既に行われていた漁法だと考えられています。
鵜飼は、朝廷をはじめとする時の権力者の保護を受けて来ました。
『鵜匠』の命名は織田信長によるものと言われ、又、徳川家も苗字帯刀御免等の待遇を与えていました。
そして明治23年には宮内省に属することとなり、現在に至るまで小瀬の鵜匠は宮内庁式部職の鵜匠として宮中の御用を続けると共に、伝統的な漁法を守り続けています。
静寂の中、清流の心地よい瀬音を聞きながら船は動きだします。
かがり火の灯りだけに照らされながら、鵜は鵜匠の『ホウホウ』という掛声に励まされ、次々に水中に潜っては魚を捕えます。
小瀬鵜飼の圧巻は『狩り下り』で、手縄で操られている鵜が間近にご覧頂けるのと同時に、鵜匠の巧みな手縄さばきも十分に堪能して頂けます。岸に屋形船を留めた後には、目前を鵜船が通る『付け見せ』も行われます。
伝統ある『小瀬鵜飼』を多くの皆さんに楽しんでいただくためにお手伝いいただける方を求めています。
お気軽にお問い合わせください。
●募集人員 若干名
●業務内容 予約受付・PC入力・伝票整理など
●就業期間 4月10日~10月15日(シフト勤務制)
(4月10日~5月10日までは遅番はありません)
●試用期間 なし
●勤務時間 ①早番 9:45~13:45
②中番13:30~18:30
③遅番17:30~20:30(鵜飼終了まで)
(勤務時間は応相談)
●賃金(時給) 1,001円~1,200円(令和7年度予定)
●選考方法 書類審査後、面接(日時は書類審査後に連絡)
●申込 履歴書を郵送にて関遊船㈱事務所にお送りください。
●応募締切
・応募締切 2/25(火)
※ご郵送の場合は消印有効です。
<お問合せ先>
関遊船株式会社 〒501-3265 関市小瀬76-3
℡0575-22-2506 fax0575-23-7980 担当:永田
受付時間:10:00 ~ 16:00(留守電の時がありますが、その際は録音をお願いします。)
関遊船株式会社
〒501-3265
岐阜県関市小瀬76番地3
TEL:0575-22-2506
FAX:0575-23-7980
E-mail: spqs4fw9@bloom.ocn.ne.jp
お支払いにPayPay、クレジットカード、せきチケ、せきpayもご利用いただけます。
Seki Yusen Co.(Ukai viewing boat office)
76-3 Oze, Seki City, Gifu-ken
TEL:0575-22-2506
FAX:0575-23-7980
(Phone calls in Japanese only)
E-mail: spqs4fw9@bloom.ocn.ne.jp
Credit cards are also accepted for payment.
『この小瀬鵜飼ホームページは岐阜県からの補助金を受けて整備したものです。平成28年9月9日 関遊船株式会社』